NPO法人 埼玉県日本中国友好協会

本協会は、日中両国民の相互理解と友好を深め、アジアと世界の平和、繁栄に貢献することを目的にさまざまな活動を展開しています。

TEL:048-782-8049 / FAX:048-782-8149

〒330-0835 さいたま市大宮区北袋町1-285(てらこやラボ 新都心3号室 )

ニュース

10月30日丹羽宇一郎氏特別講演会 鴻巣日中主催

演題:~永遠の隣国~日中関係と日本のこれから」-2017年国交正常化45周年に向けて‐

日時:10月30日(日)午後2時~4時

場所:鴻巣市市民活動センター会議室 A&B (鴻巣駅東口エルミこうのすアネックス3階(048-577-3512)

参加費:一般 ¥1000.   県内日中友好協会員 ¥700.  鴻巣市日中友好協会員 ¥500.

定員:140名

2016特別講演会ポスター(0726)

 

 

 

6月19日第13期通常総会開催

特定非営利活動法人埼玉県日本中国友好協会 第13回通常総会

平成28年6月19日(日)午後2時よりさいたま市産業文化センター301号室にて、第13回特定非営利活動法人埼玉県日本中国友好協会通常総会を開催しました。

総会1総会は、正会員51名中出席者24名委任状15名計39名で、定款第5章第29条の正会員総数の三分の一を超えているため、正式に成立しました。

まず第6回通常総会以来不在となっていた、事務局長に橋本清一理事が就任し司会進行役を勤める旨、許可を求め全員一致で了承しました。

続いて、議長の選出になり川越市日中友好協会の副理事長新井満理事が満場一致で選出されました。

次に、田中寛会長がロンドン駐在で半年間不在となったため、代行を副会長の栗原喜一郎氏に委託され、前の理事会にて了承された旨紹介し、全員一致了解の確認をしました。栗原会長代行より、会長不在中全員協力し、隣人と隣国のたとえ話をされ、より一層の友好活動に励むため、更なるご指導ご鞭撻を賜れますようにと会長に代り依頼されました。

次に、昨年12月の理事会にて新会長に就任されました、桐澤一郎理事長より県協会発展のため頑張りますとの、決意発総会2表を込めたご挨拶が披露されました。

続いて、議事録署名人の選出に移り、越谷市日中友好協会の竹内洋理事、川口市日中友好協会の林芳男理事が満場一致にて選出されました。

続いて議事の討議に移り、新井議長の進行の下第一号議案、平成27年度事業報告書(案)を橋本事務局長が読み上げ、及び第二号議案平成27年度活動計算書(案)を読み上げて報告としました。

議長より、平成27年度のものを纏めて事業報告書と活動計算書及び監査報告に対する質疑を行う旨宣せられました。特段の質問が無く満場一致にて原案通り決議されました。次に第3号議案の説明に移るよう促されました。

総会3橋本事務局長が第3号議案平成28年度事業計画書(案)と引き続き第4号議案平成28年度活動予算書(案)を読み上げ、まとめて質問を受けました。「新春交流会」人数拡大方法を巡り討論がありましたが、特に大きな問題もなく満場一致にて決議されました。

報告事項の討議に移り、事務局長より熊本地震義援金への協力感謝と報告があり、来年山西省との友好県と省35周年事業のひとつとして、日本の「母子手帳」を省内で普及する案の検討がなされました。また、「緑化事業」の最終報告と今後の対応に付話しあい、「中国語発表のつどい」について、実行委員会を制定し第一回会合をこの後行うなど新たな年度へ向けて始動し始めました。

全ての討議を満場一致で議決しましたので、予定通り議事を終え更に、終了前で各地区協会の活動報告など行い、大変順調に総会を締めくくることが出来ました。(文責橋本)

文化教室「中国文学を読む」参加者募集中

中国文学を読み感想を述べ合う。翻訳文ではな原文を手に取り感想は中国語で。講師は当協会中国語教室の講師陣。

そんな教室を6月に開きたいと準備しています。受講ご希望の方、関心をお持ちの方は本協会事務局までお問い合わせください。

☎048‐782‐8049

2016年第33期中国留学生募集

2016年中国留学生募集要項が決まりました。本年9月留学の入学手続きをサポート(有料)いたします。

サポートする大学は次の5校です。

山西大学(山西省太原市)

北京外国語大学(北京市)

河南大学(河南省開封市)

鄭州大学(鄭州市)

大連外国語大学(遼寧省大連市)

本件に関するお問い合わせは事務局まで

☎048-782-8049  e-mail  saitama.nichu@nifty.com

 

中国語スピーチコンテスト全国大会 鈴木七海さん第2位獲得!

1月10日開催の第33回全日本中国語スピーチコンテスト全国大会に本協会推薦の三名が参加しました。

高校生部門に参加の鈴木七海さん(県立伊奈学園総合高校3年生)は、見事第二位の栄冠を獲得されました。

大学生部門に参加の大澤芙美さん(早稲田大学4年生)及び一般部門に参加の杉浦契子さん(会社員)は共に奨励賞を獲得されました。

お三方のご健闘に対し心より拍手を送りたいと存じます。

新春交流会のご案内

2016年新春交流会を開催いたします。就きましては多数の方にご参加いただきたく下記の通りご案内いたします。

一 日時 2016年2月14日(日)午後2時開会(受付は午後1時から始めます)

  ○ 新春コンサート 午後2時~午後2時30分

      出演 陽二蓮(東京中国歌舞団)

  ○ 交流会     午後2時40分~

一 会場 さいたま共済会館

   さいたま市浦和区岸町7―5―14 ☎048―822―3330 浦和駅下車徒歩10分

一 会費 5,000円

   当日受付でお支払いただくか事前にお振込いただきます

◎ ご参加いただく場合は事前に事務局までお知らせください。

☎048―782―8049

全国中国語スピーチコンテストへ3名を推薦…中国語発表のつどい開催しました

10月18日開催の「第36回中国語発表のつどい」は、個人24名および3団体の参加を得て盛会裏に幕を閉じました。厳正なる審査の結果、次の3名の方を公益社団日中友好協会が主催する「全国中国語スピーチコンテスト」へ出場推薦することになりました。

高校生部門 鈴木七海(埼玉日中友好協会会長賞 県立伊奈総合高校)

大学生部門 大澤芙美(県国際交流協会会長賞 早稲田大学) 

一般部門  杉浦契子(中国大使館友好交流部賞 川口市)

「つどい」では大東文化大学に留学中の3名の中国人大学生と来場者との交流会も設けられ、活発な質問・応答が交わされました。

上記3名以外の主な受賞者

埼玉県知事賞 森知佳(東京外語大学) さいたま市市長賞 洪瑞那子(県立和光国際高校) 埼玉新聞社社長賞 県立伊奈学園総合高校中国履修者(団体参加) テレビ埼玉社長賞 作間恵理子(熊谷市)

中国語発表のつどいを開催します 参観ください

10月18日(日)、午後1時00分から浦和コミュニティセンター9階第15集会室において第36回「中国語発表のつどい」を開催します。高校生、大学生、一般社会人が日頃の研鑽成果を発表します。中国語を学習されている方、関心がある方、ご自由に参観してください。

*浦和コミュニティセンター:浦和駅東口、浦和パルコ階上

2015年度後期中国語教室 新規学習者募集中

10月から本年度後期中国語教室を開講します。入門、初級、中級、上級クラスと会話クラスの5つのクラスがあります。初めて中国語に接する方、中検3級を目指す方、留学経験のある方、長期赴任経験のある方、子育て中のママ、お勤めの方、リタイアされた方など多様な方が熱心に学んでいます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

まず見学の上、ご自分に適したクラスを選んでください。見学は無料です。事前に事務局にお電話ください。(☎048-782-8049.詳細は「中国語教室」ページをご覧ください。

中国語発表のつどい開催要領が決まりました

本年度第36回「中国語発表のつどい」の開催要領が決まりました。

詳細はサブメニューに掲載しましたのでご覧ください。

今年度から①発表部門、②高校生部門、③一般部門、④大学生部門、⑤団体部門、の5部門になりました。

また、(公益社団)日中友好協会が主催する全国大会への推薦は、上記②③④の各部門から入賞者各1名となりました。